-
World Cleanup Day2018 日本実行委員会さま
去る2018年9月15日、世界の国々およそ150ヶ国が参加し、「World Cleanup Day2018」が行われ、日本でも初開催となりました。「World Cleanup Day」は、2008年に北欧の小さな国、エス […]
2018.11.01
-
“ゴミコロリ” 活動10周年
「障害福祉」の殻をやぶり、障害のあるなしを超えた「一市民」として、世の中が今よりほんのちょっとでも楽しいコトになればいいな、という願いで知的障害者支援を主に、様々な活動を展開・発信しているNPO法人スウィングさん。 そん […]
2018.10.25
-
川ごみゼロの日 2018
全国一斉に河川(水辺)を綺麗にしませんか!? 2050年には海洋プラスチックが魚の量を超えると言われ、抜本的な対応が急務となっている海洋環境問題。海ごみの7割は街・川からやってくると言われていて、海をキレイにしていくには […]
2018.10.16
-
Gyoppy! 海の豊かさを守ろう
10月3日、海の課題解決を目指す新しいメディア「Gyoppy! 海の豊かさを守ろう」がスタートしました。 Gyoppy!(by YAHOO!JAPAN)は、ひとりでも多くの人に、海と海にまつわる人、もの、ことに興味を持っ […]
2018.10.05
-
東京湾大感謝祭2018
官民が東京湾再生のために協働する唯一のお祭り。 東京湾大感謝祭 「海にいいこと、やさしいこと、はじめよう!」 「東京湾大感謝祭」は、市民や企業、団体と国や自治体がともに、海の再生を考え、行動するきっかけを提 […]
2018.10.02
-
HEADJapan SSI事業部の皆様
SSI(Scuba Schools International)は世界中に約3200店の加盟店を持つグローバルなダイビング指導団体です。太平洋ゴミベルトをはじめとする海洋汚染は、ダイバーだけではなく世界中の人々にとって深 […]
2018.09.30
-
東京都の取り組み
世界共通の課題として、それぞれの国・企業の対策が話題になっている海洋プラスチック問題ですが、国内での取り組みも活発になってきています。 東京都は使い捨てプラスチックの削減、そしてプラスチックの再使用・再生利用の拡大を目指 […]
2018.09.20
-
ごみ拾いレポート vol.04
今年の夏はとてもとても暑かったですね。 そんな暑い中、クリーンアップを実施くださった全国の活動をご紹介します。 70年以上の歴史があり、熊本に暮らす人々の息づかいが感じられる新聞を発行されている、熊本日日新 […]
2018.09.10
-
ヨガフェスタ 小松さん・澤畑さん
アジア最大級のヨガの祭典「ヨガフェスタ横浜 2018」が9月15日からの3日間、パシフィコ横浜で開催されます。昨年は台風が直撃での開催でしたが来場者は4万人を超え、国内外の著名な先生の200超のヨガクラスを実施し大成功を […]
2018.08.31
-
World Cleanup Day 2018
全世界各所で、地球を一斉にキレイにする World Cleanup Day に参加しませんか!? 「World Cleanup Day」は、2008年に北欧の小さな国、エストニアで始まりました。 全世界各所で、地球を一斉 […]
2018.08.23