-
世界のゴミ問題
世界中で環境に関する各国の政策・情勢が大きく動き出しています。 英政府は使い捨てのプラスチック製品の販売を禁止する方針を決めました。 プラスチック製ストローや飲料用マドラー、プラスチックを原料 […]
2018.05.11
-
IVUSA国際ボランティア学生協会 / 高井様
IVUSA(International Volunteer University Student Association)は、約90大学・4,100人の学生が、「国際協力」「環境保護」「地域活性化」「災害救援」「子どもの […]
2018.05.01
-
G.W のイベント
2018年のゴールデンウィークがはじまりますね。 G.W期間中、全国で行われるイベントをご紹介します。 京都の鴨川を綺麗にしよう!河川・河川敷清掃 4月29日(日) 10:00-11:00 @ 京都市三条大 […]
2018.04.27
-
長門おもちゃ美術館 開館
2018年4月7日(土)、体験型ミュージアム「長門おもちゃ美術館」が開館します。 長門おもちゃ美術館は、長門産木材のぬくもり溢れる空間に、東京おもちゃ美術館監修の元で製造・選定された多数のおもちゃが揃います […]
2018.04.06
-
PADIアジア・パシフィック・ジャパン / 貫井様
PADIではProject AWARE(プロジェクト アウェア)という環境保護プロジェクトでビーチクリーンを推奨しており、PADIショップの皆さまにご協力をいただき、BLUESHIPには開設当初から登録をしております。し […]
2018.04.01
-
FREESTYLE FESTA ZUSHI 2018
2018年4月15日(日)、逗子海岸で「フリースタイルフェスタ逗子2018」が行われます。 ビーチイベントと日本を代表するトッププロが集結するウィンドサーフィン大会がコラボレーション。 地元の飲食店が出店し、地域密着型イ […]
2018.03.30
-
海の深さはどれくらい?
世界で一番高い山はエベレスト(8,848m)です。 では、世界で一番深い海はどの辺りで、どのくらい深いのでしょうか? それは、フィリピン沖のマリアナ海溝(かいこう)にあるチャレンジャー海淵(かいえん)で、深さはなんと10 […]
2018.03.20
-
海洋汚染の現実
バリ島の南東に位置するペニダ島は、エメラルドグリーンの美しい海に囲まれた、サンゴ礁マングローブの森の島。 バリ島在住のダイバー、リッチホーナーさんは、マンタに会えると人気のダイビングスポットに潜って、その現状を伝えてくれ […]
2018.03.09
-
ごみ拾いレポート vol.03
2018年になって、2ヶ月が経ちました。 今日はBLUE SHIPにアップされた全国各地の活動を少しご紹介します♪ まずは、鹿児島と沖縄の間にある「喜界島」! 喜界島は、鹿児島と沖縄の間にある奄美大島の隣に […]
2018.02.28
-
“赤潮”って?
“赤潮(あかしお)“とは、プランクトンの異常増殖によって、海や川などが赤茶色に変わることをいいます。 赤潮が発生すると、海中の酸素が少なくなったり、毒素を含んだ物質を魚が飲み込んで死 […]
2018.02.21